Noyau magnetique
专利摘要:
公开号:WO1992006480A1 申请号:PCT/JP1991/001294 申请日:1991-09-27 公开日:1992-04-16 发明作者:Masami Okamura;Takao Kusaka 申请人:Kabushiki Kaisha Toshiba; IPC主号:H01F41-00
专利说明:
[0001] 明 4柳an [0002] 磁 、 技 術 分 野 [0003] 本発明 は、 パルス発生装置、 変圧器な どに用 い ら れ る 磁心に関す る も の であ り 、 さ ら に詳 し く は高出力パ ル ス 用磁心な ど大電力で用 い ら れ る 磁心に関す る 。 [0004] 背 景 技 術 [0005] レ ー ザー や粒子加速器な どに用 い ら れ る パ ル ス 電源装 置 に は、 高出力でかつパ ル ス 幅 の短いパ ル ス を発生 さ せ る の に適 し た磁気パ ル ス圧縮回路が用 い ら れて い る 。 こ の磁気パ ル ス圧縮回路 は、 コ ン デ ン サ の電荷を次段の コ ン デ ン ザ に移行す る と き に、 可飽和磁心の飽和特性を利 用 し て電流パ ル ス幅を圧縮す る も ので あ る 。 [0006] ま た、 線形加速器の誘導磁心は本質的に 1 : 1 ト ラ ン ス と し て動作 し 、 二次側ギ ャ ッ プ に発生す る 電圧 に よ り 磁心中央部を通 る 荷電粒子 ビー ム を加速す る も の で あ る 従来よ り 、 こ れ ら の高出力パ ル ス用磁心 と し て は、 高 飽和磁束密度、 磁化曲線の高角形比お よ び低鉄損の特性 を有す る 鉄基非晶質合金薄帯あ る い は コ バ ル ト 基非晶質 台金薄帯な どの磁性材料薄帯 と ポ リ エ ス テル フ ィ ル ム ぁ る い は ポ リ イ ミ ド フ ィ ル ム な どの高分子 フ ィ ル ム 力、 ら な る 電気絶緣材料 と が交互に巻回 さ れてな る 磁心が用 い ら れて い る 。 [0007] そ し て、 こ の よ う な磁心に お い て は磁心が高出力パル ス用 を対象 と し てい る た め に磁性材料薄帯間の絶縁性が 重要 と な る 。 そ の た め従来にお い ては磁性材料薄帯端部 間 にお け る 層間絶縁を確保す る た め に、 電気絶縁材料の 幅を磁性材料薄帯の幅よ り 広 く 設定す る こ と が行われて い る [0008] し か し 、 上記の よ う な磁性材料薄帯間の層間絶縁を確 保す る た め に電気絶縁材料の幅を磁性材料薄帯の幅よ り 広 く 設定 し た磁心にお い て は、 下記の よ う な 問題点が生 じ て い る こ と を本発明者 ら は初めて知見 し た。 [0009] すな わ ち 、 従来の磁心の断面図の模式図であ る 第 2 図 に示すよ う に 、 磁性材料薄帯 1 の端部よ り 電気絶縁材料 2 の端部 は突出 し てお り 、 さ ら に一般に こ の電気絶縁材 料 2 は熱伝導性が低い た め に、 こ の電気絶緣材料 2 の突 出 し た部分の 間の空間が熱的な絶縁層 3 と な っ て し ま う のであ る 。 こ の た め、 使用時にお け る 磁心の発熱、 言い 換えれば磁性材料薄帯の発熱に対す る 冷却効果が低下 し 、 磁心の温度が上昇 し て し ま う 。 一般に磁心は、 空気、 絶 縁油、 フ ッ 素系不活性液体な どの冷却媒体に よ り 冷却 さ れて い る も の の、 こ の磁心の温度上昇に起因 し て磁心の 磁束量の低下お よ び特性の経時変化の加速化が生 じ て し ま い 、 所定の機能が得 ら れな い と い う 問題が不可避的 に 発生す る の で あ る 。 本発明 は上記問題点を解決 し 、 優れた冷却特性を有す る 磁心を提供す る こ と を 目 的 と す る 。 [0010] 発 明 の 開 示 [0011] 本発明 の磁心は、 磁性材料薄帯 と 電気絶縁材料が積層 ま た は巻回 さ れて な る 磁心に お い て、 磁性材料薄帯の幅 を a 、 電気絶縁材料の幅を b と し た場合 に、 0 . 5 a b く a な る 関係を有す る こ と を特徴 と す る 。 [0012] 図面の簡単な説明 [0013] 第 1 図 は本発明 の磁心の断面を示す概略図、 [0014] 第 2 図 は従来の磁心の断面を示す概略図、 [0015] 第 3 図お よ び第 4 図 は K r F エキ シ マ レ ー ザ一装置の 等価回路を示す回路図、 [0016] 第 5 図お よ び第 6 図は電気絶縁材料の幅 ( W j N) と 非 晶質合金の幅 (wA") の比 ( W iNzwAM) を種々 変化 さ せた磁心の温度上昇を示すグラ フ 、 [0017] 第 7 図 は非晶質合金 と 電気絶縁材の配置関係を示す外 観図、 [0018] 第 8 図 は第 7 図 に お け る 距離 C と 磁心の温度上昇 と の 関係を示す グ ラ フ で あ る 。 [0019] 発明 を実施す る た め の最良の形態 本発明 に お い て は、 第 1 図に示すよ う に電気絶縁材料 2 の幅を磁性材料薄帯 1 の幅未満 と す る こ と に よ り 、 磁 性合金薄帯を突出 さ せ、 磁性合金薄蒂 1 の冷却媒体への 接触面積を増大 さ せ、 使用時に お け る 磁心の発熱、 すな わ ち磁性材料薄帯の発熱に対す る 放熱性を向上す る も の の る。 [0020] し たが っ て、 磁性材料薄帯の空気、 絶縁油、 フ ッ 素系 不活性液体な どの冷却媒体への接触面積を向上す る た め に は電気絶縁材料の幅 b は磁性材料薄帯の幅 a 未満 と し な ければな ら な いが、 あ ま り そ の幅が狭い と 磁性材料薄 帯の板厚が薄い こ と に よ る た わみ な どに よ り 層間の間隔 が狭 く な り 、 高電圧を付加 し た際に短絡を発生 し易 く な る た め に、 そ の短絡防止の観点か ら電気絶緣材料の幅 b は、 磁性材料薄帯の幅 a に対 し 0 . 5 a 以上 a 未満 と し た。 好ま し く は 0 . 9 a 以上 a 未満であ る 。 さ ら に好ま し く は 0 . 9 5 以上 a 未満であ る。 こ れ ら磁性材料薄帯 と 電気絶縁材料の幅に よ る 冷却特性は磁性材料薄帯 と電 気絶緣材料の厚 さ の比が大であ る ほ どそ の幅の差に よ る 効果が大 と な る 。 [0021] 更 に本発明 に おい て は、 第 1 図 に示すよ う に、 磁性材 料薄帯 1 の幅方向 に お け る 両端部双方 と も電気絶縁材料 2 の幅方向 に お け る両端部よ り 突出 し てい る こ と が好ま し い o [0022] こ こ で、 磁性材料薄帯 と 電気絶縁材料が積層 さ れた磁 心の場合 に お け る 磁性材料薄帯お よ び電気絶縁材料の幅 と は、 各材料に お け る 外径 と 内径の差の 1 / 2 であ る 。 [0023] ま た、 本発明 に お いて電気絶縁材料の幅が磁性合金薄 蒂の幅以下 と な っ た こ と に よ る 薄帯端部 に お け る 層間絶 縁性の低下分は薄帯端部に介在す る 空気、 絶緣油、 フ ッ 素系不活性液体な ど磁心冷却用媒体の絶縁性に よ り 薄帯 間の距離が大 き く な る た め薄帯端部間の捕償可能であ る 。 さ ら に必要であれば、 電気絶縁材料の厚 さ を厚 く す る こ と に よ り 絶縁性に対 し さ ら に有効 と な る。 [0024] 本発明 に お け る 磁性材料薄帯の材質は電気絶縁材料 と 積層 ま た は巻回 さ れて、 磁心 と し て構成 さ れる も の であ れば特 に 限定 さ れ る も のでは な いが、 そ の中で も鉄基非 晶質合金、 コ バル ト 基非晶質合金あ る い は鉄基非晶質合 金を結晶化 さ せ微細な結晶粒を析出 さ せた鉄基磁性合金 が優れた磁気特性を有 し てお り 好 ま し い も の であ る 。 [0025] 上記各磁性材料を さ ら に細述す る と 、 ま ず鉄基非晶質 合金に関 し て は、 一般式 : [0026] F e 100-y X y C a * % [0027] 1 4 ≤ y ≤ 2 1 [0028] ( こ こ で、 X は S i , B , P , C お よ び G e 力、 ら選ばれ る いずれ力、 1 種ま た は 2種以上の元素であ る 。 ) で表 さ れ る 鉄基非晶質合金が、 高飽和磁束密度が得 ら れ好ま し い も の であ る 。 こ こ で Xの 中で も S i お よ び B を用 い た 場合の S i 量は 7 〜 : L 4 a t %、 B量は 1 1 〜 1 5 a t %が好 ま し い 、 さ ら に鉄基非晶質合金の中で も 特に F e の一部を C o ま た は N i の いずれ力、 1 種 ま た は 2 種の元 素で置換 し た、 一般式 : [0029] ( F e 1-x M x ) 100-y X y a ' % 0 < x ≤ 0 . 4 1 4 ≤ y ≤ 2 1 [0030] ( こ こ で、 M は C o ま た は N i 力、 ら選ばれる いずれ力、 1 種ま た は 2 種の元素であ り 、 X は S i , B , P , C お よ び G e か ら選ばれる いずれ力、 1 種ま た は 2 種以上の元素 であ る 。 ) で表さ れ る 鉄基非晶質合金が、 高飽和磁束密 度でかつ高角形比が得 られる た め特に好ま し い。 上記組 成の鉄基非晶質合金におい て、 さ ら に T i , T a , V , C r , M n , C u , M o , N b , Wな どの元素を 5 a t %以下添加す る こ と に よ り 、 さ ら に磁気特性の向上を図 る こ とが可能であ る 。 [0031] ま た コ バル ト 基非晶質合金につ い ては、 一般式 : [0032] ( C ° 1-x F e X } 100-z ( S 1 1-y B y } z [0033] 0 . 0 2 ≤ x ≤ 0 . 1 [0034] 0 . 3 ≤ y ≤ 0 . 9 [0035] 2 0 ≤ z ≤ 3 0 [0036] で表 さ れ る コ バル ト 基非晶質合金が高角形比お よ び低鉄 損であ り 、 と く に好ま し い。 上記組成の コ バル ト 基非晶 質合金におい て、 さ ら に T i , T a , V , C r , M n , [0037] C u , M o , N b , Wな どの元素を 8 a t %以下添加す る こ と に よ り 、 さ ら に磁気特性の 向上を図 る こ と が可能 であ り 、 そ の 中で も 低鉄損を考慮す る と 特に M n , N i , [0038] M o , N b が好ま し い。 [0039] ま た、 さ ら に鉄基非晶質合金を結晶化 さ せ微細 な結晶 粒を析出 さ せた鉄基磁性合金、 例え ば下記一般式 [0040] (F e M ) ,ηΛ „ C u S B M M n X [0041] 1-a a 100-x-y-z-ii-i-r x y z a β J [0042] 0 ≤ a 0 . 5 [0043] 0 1 ≤ x 3 [0044] 0 ≤ y 3 0 [0045] 0 ≤ z 2 5 0 y + z ≤ 3 5 [0046] 0 . 1 ≤ a ≤ 3 0 0 ≤ β ≤ 1 0 0 ≤ r ≤ 1 0 [0047] ( こ こ で、 M は C o ま た は N i 力、 ら 選ばれ る 1 種 ま た は 2 種、 M— は N b , W , T a , Z r , H f , T i お よ び M o か ら選ばれ る いずれ力、 1 種 ま た は 2 種以上の元素、 M _—は V , C r , M n , A 1 , 白金族元素, S c , Y , 希土類元素, A u , Z n , S n お よ び R e 力、 ら 選ばれ る いずれ力、 1 種ま た は 2 種以上の元素、 X は C , G e , P , G a , S b , I n , B e お よ び A s 力、 ら 選ばれ る いずれ か 1 種ま た は 2 種以上の元素であ る 。 ) [0048] に よ り 表 さ れ る 組成を有 し 、 組織の少な く と も 5 0 %が 微細 な結晶粒か ら な り 、 結晶粒がそ の最大寸法で測定 し た場合、 5 0 O A 以下の結晶粒径を有す る F e 基軟磁性 合金が好 ま し い。 [0049] 上記、 各組成を有す る 非晶質合金薄帯 は、 所定組成の 合金 に例え ば溶湯急冷法な どを適用 し て容易 に 作製す る こ と が可能であ る 。 ま た、 こ れ ら の材料を用 い た磁性材 料薄帯の厚 さ は格別限定 さ れ る も の で はな いが、 例え ば 3 〜 4 0 m の厚 さ が好ま し く 、 さ ら に は 6 〜 2 8 ίί πι が好ま し い。 [0050] 一方、 電気絶縁材料の材質に お い て も特に限定 さ れ る も ので は な いが、 ポ リ エス テノレ フ ィ ノレム は安価であ る た め好ま し く 、 ま た ポ リ イ ミ ドフ ィ ルム は耐熱性に優れて お り 、 磁性材料薄帯 と 一体に熱処理が可能であ る た め、 例え ば磁性材料薄帯 と ポ リ イ ミ ドフ ィ ルム を交互に巻回 ま た は積層後に熱処理を行 う こ と が可能であ り 、 好ま し い も の であ る 。 こ の電気絶縁材料の厚 さ も格別限定 さ れ る も の ではな いが、 絶縁性を考慮す る と 1 . 5 〜 5 0 mであ る こ と が好ま し く 、 さ ら に は 1 . 5 〜 3 0 111が 好ま し い。 [0051] 本発明 に お け る 磁心は、 下記の製造方法に よ り 得 る こ と が可能で あ る 。 [0052] すな わ ち 、 所定の組成、 形状の磁性材料薄帯 と電気絶 縁材料を常法 に よ り 交互に巻回 し ま た は所定の組成の磁 性材料薄帯を所定の形状に常法に よ り 打ち抜い た も の と 電気絶縁材料 と を交互に積層 し 、 必要に応 じ て熱処理を 施す こ と に よ り 製造 さ れ る 。 こ の熱処理におい て特に 直 流あ る い は交流磁場中で熱処理を行 う こ と に よ り 、 得 ら れた磁心の角形比な どの磁気特性の 向上を図 る こ と が可 能 と な る 。 磁性材料薄帯 と し て コ バル ト 基非晶質合金を 用 い た場合に は溶湯急冷後の状態で比較的高角形比が実 現で き る 組成が存在す る た め、 熱処理を施 さ ず用 い る こ と が可能であ る 。 [0053] ま た 、 磁心の成形に先立 ち 、 薄帯を直流あ る い は交流 磁場中で熱処理を行 う と 、 磁心成形体に対 し 磁場中で熱 処理を行 つ た場合 と 同様に得 ら れた磁心の角形比が向上 す る 。 こ の 際の磁場の大 き さ と し て は ◦ . 5 〜 1 1 0 O e 程度であ る こ と 力 好ま し く 、 さ ら に は 5 〜 2 0 0 e 程度が好ま し い。 [0054] ま た、 磁性材料薄帯 と 電気絶縁材料の組合せ は、 要求 さ れ る 特性に よ り 適宜選択す る こ と が可能であ る 。 例え ば特 に電気絶縁性が要求 さ れ る 用途の場合に は電気絶縁 材料を 2 層以上の も の と し た り 、 特に磁気特性が要求 さ れ る 用途の場合 に は磁性材料薄帯を 2 層以上の も の と し た り す る こ と 力 で き る 。 [0055] 本発明 の磁心は、 磁性材料薄帯 と 電気絶緣材料を交互 に積層 ま た は巻回 し た磁心に お い て使用時に発熱を生 じ る も のであれば何 ら 限定 さ れ る も ので はな いが、 レ ー ザ — や粒子加速器な どに用 い ら れ る パルス発生装置や変圧 器 な ど大電力で用 い ら れ る 磁心に用 い ら れ る 場合 に特 に 有効であ る 。 [0056] 実施例 1 , 2 お よ び比較例 1 , 2 [0057] 第 1 表 に示す組成お よ び形状を有す る 非晶質合金薄帯 お よ び電気絶縁材料を用 い、 交互 に卷回 し て外径 2 0 〇 mm、 内径 1 0 O nmの卷磁心を成形 し た。 得 ら れた巻磁心 を 4 2 0 で、 3 0 分間の熱処理を行 っ た後、 2 0 0 °C恒 温、 1 0 e の 直流定磁場中で 1 時間熱処理を行 っ た。 実施例 3 お よ び比較例 3 [0058] 第 1 表に示す組成お よ び形状を有す る 非晶質合金薄帯 お よ び電気絶緣材料を用 い、 交互に巻回 し て外径 2 3 0 , 内径 1 0 0 rainの巻磁心を成形 し た。 得 られた巻磁心 を 4 2 0 で、 3 0 分間の熱処理を行 っ た後、 2 0 0 。C恒 温、 1 0 e の直流定磁場中で 1 時間熱処理を行 っ た。 実施例 4 お よ び比較例 4 [0059] 第 1 表に示す組成お よ び形状を有す る 非.晶質合金薄帯 を交互に巻回 し て外径 2 0 0 na、 内径 1 0 0 mmの巻磁心 を成形 し た。 得 ら れた巻磁心を 4 0 0 °C恒温、 1 0 O e の直流定磁場中 にお い て 2 時間熱処理を行 っ た。— [0060] 実施例 5 お よ び比較例 5 [0061] 第 1 表に示す組成お よ び形状を有す る 非晶質合金薄帯 の み を巻回 し て外径 1 8 0 mm 内径 1 0 0 mmの巻磁心を 成形 し 、 非晶質合金薄帯に対 し、 3 2 0 C恒温、 3 0 0 e の直流定磁場中 に おいて 2 時間熱処理を行 っ た。 得 られた非晶質合金薄帯お よ び第 1 表に示す電気絶縁材料 を用 い交互に再び巻回 し て外径 1 8 0 mm、 内径 1 0 0 腿 の巻磁心を成形 し た。 [0062] 実施例 6 お よ び比較例 6 [0063] 第 1 表に示す組成お よ び形状を有す る 非晶質合金薄帯 お よ び電気絶縁材料を用 い交互に卷回 し て外径 2 4 0 删 、 内径 1 0 0 mmの卷磁心を成形 し た。 得 ら れた巻磁心を 5 5 0 eC恒温、 1 0 e の 直流定磁場中 に お い て 1 時間熱 処理を行 う こ と に よ り 非晶質合金を結晶化 さ せ微細な結 晶粒を析出 さ せた。 [0064] 実施例 7 お よ び比較例 7 [0065] 第 1 表に示す組成お よ び扳厚を有す る 非晶質合金薄帯 を外径 6 0 mm、 内径 3 0 mmの環状に打ち抜い た も の と 外 径 5 9 . 5 mm . 内径 3 0 . 5 mmの環状の電気絶縁材料を 交互 に積層 し 、 高 さ 4 0 mmの実施例 7 の積層磁心を成形 し た。 [0066] ま た比較例 と し て第 1 表に示す組成お よ び扳厚を有す る 非晶質合金薄帯を外径 6 0 、 内径 3 0 mmの環状 に打 ち抜い た も の と 外径 6 1 mm、 内径 2 9 ranの環状の電気絶 縁材料を交互に積層 し 、 高 さ 4 0 ramの比較例 7 の積層磁 心を成形 し た。 [0067] 上記得 ら れた磁心にお い て、 実施例 1 , 4 〜 6 お よ び 比較例 2 , 4 〜 6 の磁心を第 3 図の等価回路を有す る K r F エキ シ マ レ ー ザ装置 に使用 し た 際の磁心の温度上 昇を測定 し た。 こ の場合 L Siに磁心 5 個を用 い た油冷構 造 と し た。 な お、 C u = 2 0 n F 、 C = 1 6 n F 、 [0068] C 31 - 1 4 n F 、 V 0 - 3 0 k V 出或。 こ の 際の繰返 し 周波数 は、 実施例 1 、 3 お よ び比較例 1 、 3 の場合 に は 1 k H z 、 実施例 4 、 5 、 6 お よ び比較例 4 、 5 、 6 の 場合 に は 0 . 2 k H z であ る 。 [0069] そ の結果を第 1 表に示す。 [0070] ま た、 実施例 2、 7 お よ び比較例 2、 7 の磁心の第 4 図の等価回路を有す る K r F エキ シマ レ ー ザ装置 に使用 し た 際の磁心の温度上昇を測定 し た。 こ の場合 L s 2に磁 心 6 個を用 い フ ッ 素系不活性液体に よ る 冷却構造 と し た。 な お、 C 12= 2 0 n F 、 C 22= 1 6 n F、 V Q = 2 0 k V 、 繰返 し周波数 1 k H z であ る 。 そ の結果を併せて第 1 表に示す。 [0071] 下記第 1 表よ り 明 ら かな よ う に、 電気絶縁材料の幅を 磁性材料薄帯の幅未満 と し た本発明の磁心は、 電気絶縁 材料の幅が磁性材料薄帯の幅以上の従来の磁心に比べ、 使用時に お け る磁心の温度上昇が小 さ く 、 高出力パル ス 用磁心に用 い た場合 に おい て も 、 優れた冷却効果を有 し て い る 。 [0072] ま た、 電気絶縁材料の幅 ( Wェ N) と 非晶質合金の幅 ( w AM) の比 (w1NzwAM) を種々 変化 さ せて磁心を作 成 し 、 第 3 図の等価回路を有す る K r F エキ シマ レ 一 ザ 装置 に使用 し た 際の磁心の温度上昇を測定 し た。 非晶質 合金お よ び電気絶縁材料が実施例 1 と 同様の場合の結果 を第 5 図 に 、 ま た、 実施例 5 と 同様の場合を第 6 図 に示 し た。 [0073] こ の場合 L sェに磁心 5 個を用 い た油冷構造 と し た。 な お、 0 ^ = 2 0 11 、 C = 1 6 n F 、 C = 1 4 n F 、 V 0 = 3 0 k V , 繰返 し周波数 1 k H z であ る 。 [0074] 第 5 図お よ び第 6 図よ り 明 ら かな よ う に、 電気絶縁材 料の幅 (w1N) と 非晶質合金の幅 (wAM) の比 (w1N/ [0075] W Α") 力 < 0 . 5 < W i NZ W▲„く 1 の も の は、 冷却効果力 大 き く 温度上昇力 小 さ い の で好ま し い。 こ れ ら第 5 図お よ び第 6 図よ り 明 ら かな よ う に、 厚 さ 1 6 ^ mの非晶質 合金薄帯 と 厚 さ 6 の電気絶縁材料に よ り 構成 さ れた 磁心を用 い た第 5 図 に比較 し 、 厚 さ 1 5 mの非晶質合 金薄帯 と 厚 さ 2 m の電気絶縁材料に よ り 構成 さ れた磁 心を用 い た第 6 図、 すな わ ち磁性材料薄帯 と 電気絶緣材 料の厚 さ の比が大 き い磁心の方が材料の幅の差に よ る 冷 却特性への影響が大 き い。 第 6 図 よ り 磁性薄帯 と 電気絶 縁材料の厚 さ の比が大 き い磁心の場合 は、 電気絶縁材料 の幅が磁性材料薄蒂の幅 に近い ほ ど冷却特性が優れて い る こ と が理解で き る 。 [0076] こ こ で、 W 1NZ WAMく 0 . 5 の場合の磁心の温度上昇 が大 き い の は、 非晶質合金薄帯間の短絡に よ る 発熱が原 因であ る と 考え ら れ る 。 ま た w1NzwAM≥ iの場合の発 熱は、 非晶質合金薄膜よ り 突出 し た電気絶縁材料 に よ る 磁心の放熱性の低下が原因 と 考え ら れ る 。 [0077] 次 に、 実施例 3 に用 い た非晶質合金お よ び電気絶縁材 料 に お い て、 非晶質合金の幅方向 の 中心線 と 電気絶縁材 料の幅方向 の 中心線 と の距離 C (第 7 図参照) を種 々 変 化 さ せ た磁心を作成 し 、 第 3 図の等価回路を有す る K r F エキ シマ レ ー ザ装置 に使用 し た 際の磁心の温度上昇を 測定 し 、 そ の結果を第 8 図 に示 し た。 [0078] な お、 前述の各実施例お よ び比較例 につ いて は、 磁性 材料薄帯の 中心線 と 電気絶縁材料の中心線は一致 し てい る [0079] こ の場合、 第 3 図の L s }に磁心 5個を用 い油冷構造 と し た。 な お、 C u= 2 0 n F、 C 21= 1 6 n F、 C g: = 1 4 n F、 V 0 = 3 0 k V、 繰返 し周波数 1 k H z であ る o [0080] 第 8 図 よ り 明 ら かな よ う に、 電気絶緣材料の幅方向の —端縁が磁性材料薄帯の幅方向の一端縁 と一致す る かま た は突出す る と磁心の温度上昇が大 き く な る 。 [0081] し たが っ て、 電気絶縁材料の両端緣と も に磁性材料薄 帯よ り 突出 し てい な い方が、 磁性材料薄帯の冷却媒体へ の接触面積 と い う 観点か ら 好ま し い。 [0082] 産業上の利用可能性 [0083] 本発明 の磁心は、 使用時に お け る 磁心の温度上昇が小 さ く 、 冷却効果が大き い た め、 高出力パ ル ス用 の磁心な ど大電力 に用 い ら れ る 磁心な ど に有効であ る 。 第 1 表 磁 性 材 料 薄 帯 電 気 絶 縁 材 料 [0084] 厚さ さ 組 成 (at%) 材 料 幅 厚 [0085] (mm) (/im) (画) ( ) 実施例 1 50 16 ポリエステルフィルム 49 6 18 [0086] (C o0.94F e 0.06) 70N i3 Nbl S lB15 [0087] 比蛟例 1 〃 〃 〃 54 70 突施例 2 〃 11 16 〃 7 6 25 比删 2 〃 〃 15 80 例 3 50 15 ポリイミ ドフィルム 48 7.5 10 [0088] (C o0.94F e 0.06) 72Nbl S i 14B13 [0089] 比較例 3 〃 〃 〃 〃 53 45 雄例 4 25 20 〃 24.5 7.5 25 [0090] F eUS i 9 B13 [0091] 比綱 4 〃 〃 25 77 [0092] 1¾ E 第 1 表 (統き) 磁 性 材 料 薄 帯 電 気 絶 縁 材 料 温度 [0093] _J昇 組 成 (at%) 幅 厚さ [0094] 材 料 幅 [0095] (mm) ( ) (mm) ( ) 簾列 5 (F eQ 79^o0 21) 85S 11 D[i 25 15 ポリエステルフィルム 24 2 30 比較例 5 〃 〃 〃 // 25 2 50 実施例 6 F e73.5C ul Nb3 S i 13.5B9 25 18 ポリイミ ドフィルム 22 12 23 比較例 6 〃 〃 〃 〃 27 〃 65 実施例 7 ポリエステルフィルム [0096] (C o0.94F e 0.06) 72Nbl S ! 14613 15 17 14.5 4 15 比蛟例 7 〃 16 メ / 52
权利要求:
Claims求 の 範 囲 1 . 磁性材料薄帯 と 電気絶縁材料が積層 ま た は卷回 さ れてな る 磁心であ っ て、 磁性材料薄帯の幅を a 、 電気 絶縁材料の幅を b と し た場合 に、 0 . 5 a ≤ b < a な る 関係を有す る 磁心。 2 . 前記磁性材料薄帯の幅 a 、 と 電気絶縁材料の幅 b と の関係が 0 . 9 a ≤ b く a な る 関係を有す る 、 請求 項 1 に記載の磁心。 3 . 前記磁性材料薄帯の幅 a 、 と 電気絶縁材料の幅 b と の関係力 0 . 9 5 a ≤ b < a な る 関係を有す る 、 請 求項 1 に記載の磁心。 4 . 前記磁性材料薄帯の幅方向 に お け る 両端部が双 方 と も前記電気絶縁材料の幅方向 に お け る 両端部 よ り も 突出す る よ う に配置 さ れて い る 、 請求項 1 に記載の磁心( 5 . 前記磁性材料薄帯の 中心線 と 前記電気絶縁材料 の 中心線がほぼ一致す る よ う に配置 さ れて い る 、 請求項 1 に 記載の磁心。 6 . 前記磁性材料薄帯が下記一般式 : F e 100-y Λ y 1 4 ≤ y ≤ 2 1 [ a t % ] ( こ こ で、 X は S i , B , P , C お よ び G e 力、 ら選ば れ る いずれ力、 1 種 ま た は 2 種以上の元素であ る ) で表 さ れ る 非晶質合金か ら な る 、 請求項 1 に 記載の磁心。 7 . 前記磁性材料薄帯が下記一般式 : ( F e 1-x M x ) 100-y X y 0 ≤ x ≤ 0 . 4 1 4 ≤ y ≤ 2 1 [ a t % ] ( こ こ で、 M は C o ま た は N i 力、 ら選ばれ る いずれ力、 1 種ま た は 2 種以上の元素であ り 、 X は S i , B , C , お よ び G e 力、 ら選ばれる 1 種ま た は 2 種以上の 元素であ る ) で表 さ れ る 非晶質合金か ら な る 、 請求項 1 に記載の磁心。 8 . 請求項 7 の非晶質合金に さ ら に T i , T a , V , C r , M n , C u , M o , N b , Wか ら選ばれ る いずれ 力、 1 種ま た は 2 種以上の元素を 5 a t %以上添加 し た非 晶質合金か ら な る 、 請求項 7 に記載の磁心。 9 . 前記磁性材料薄帯が下記一般式 : ( C o 1 - X F e X ) 100-x ( S 1 1-y B y > x 0 . 0 2 ≤ x ≤ 0 . 1 0 . 3 ≤ y ≤ 0 . 9 2 0 ≤ z ≤ 3 0 [ a t % ] で表 さ れ る 非晶質合金か ら な る 、 請求項 1 に記載の磁心。 1 0 . 請求項 7 の非晶質合金に さ ら に T i , T a , V , C r , M n , C u , M o , N b , W力、 ら 選ばれ る い ずれか 1 種ま た は 2 種以上の元素を 5 a t %以上添加 し た非晶質合金か ら な る 、 請求項 9 に記載の磁心。 一 前記磁性材料薄帯が下記一般式 0 a ≤ 0 5 0 1 ≤ x ≤ 3 0 ≤ y ≤ 3 0 0 ≤ z ≤ 2 5 0 ≤ y + z ≤ 3 5 0 1 ≤ a ≤ 3 0 0 ≤ β ≤ 1 0 0 ≤ γ ≤ 1 こ で M は C o ま た は N i 力、 ら選ばれ る 1 種 ま た は 2 種、 M _ は N b , W , T a , Z r , H f , T i およ び M o 力、 ら 選ばれ る いずれ力、 1 種ま た は 2 種以上の元素、 M一—は V, C r , M n , A 1 , 白金族元素, S c , Y, 希土類元素, Α ιι , 2 n , S n お よ び R e 力、 ら選ばれ る いずれ力、 1 種ま た は 2 種以上の元素、 X は C , G e , P , G a , S b , I n , B e お よ び A s 力、 ら選ばれ る いずれ か 1 種ま た は 2 種以上の元素であ る 。 ) で表 さ れ、 組織の少な く と も 5 ◦ %が微細な結晶粒か ら な り 、 かつ結晶粒がそ の最大寸法で 5 ◦ 0 A以下の結晶 粒径を有す る F e 基軟磁性合金か ら な る 、 請求項 1 に記 載の磁心。 1 2. 前記磁心は大電力で用 い ら れ る も のであ る 、 請求項 1 に記載の磁心。 1 3 . 前記磁心はパル ス発生装置に用 い ら れ る も の であ る 、 請求項 1 2 に記載の磁心。 1 4 . 前記磁心は変圧器に用 い ら れ る も のであ る 、 請求項 1 2 に記載の磁心。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US20170294254A1|2017-10-12|Amorphous soft magnetic alloy and inductance component using the same US10083785B2|2018-09-25|Magnetic sheet and non-contact power receiving device, electronic apparatus and non-contact charging system using the same JP2014143439A|2014-08-07|バルク非晶質金属製の誘導デバイス CN102447314B|2015-10-21|永磁体及其制造方法、以及使用永磁体的电动机和发电机 KR101102473B1|2012-01-05|금속 자기 요소 제조 방법, 저철손의 일체형 무정형 금속 요소, 및 축방향 자속 전기 모터 JP5664934B2|2015-02-04|軟磁性合金およびこれを用いた磁性部品 Petzold2002|Advantages of softmagnetic nanocrystalline materials for modern electronic applications JP6151185B2|2017-06-21|非接触受電装置用磁性シートとそれを用いた非接触受電装置、電子機器、並びに非接触充電装置 JP5613646B2|2014-10-29|電子機器および非接触充電装置 US4201837A|1980-05-06|Bonded amorphous metal electromagnetic components Fish1990|Soft magnetic materials CN1864312B|2010-12-22|用于切割非晶态金属形状的选择性蚀刻工艺以及通过该工艺而制成的元件 US6803694B2|2004-10-12|Unitary amorphous metal component for an axial flux electric machine US20130278366A1|2013-10-24|Alloy composition, fe-based nano-crystalline alloy and forming method of the same and magnetic component US6351204B1|2002-02-26|Thin magnetic element and transformer JP2016211067A|2016-12-15|ナノ結晶合金の前駆体である広幅の鉄基非晶質合金 KR940006334B1|1994-07-16|Fe기 연자성 합금, 그 제조방법 및 이를 이용한 자성코어 US6593841B1|2003-07-15|Planar magnetic element CA1200407A|1986-02-11|Magnetic devices using amorphous alloys JP2010263238A|2010-11-18|バルク非晶質金属誘導デバイス US5896078A|1999-04-20|Soft magnetic alloy thin film and plane-type magnetic device EP1277216B1|2008-03-12|Bulk stamped amorphous metal magnetic component CN1080445C|2002-03-06|电感元件 KR101052961B1|2011-07-29|수전 장치와 그것을 이용한 전자 기기 및 비접촉 충전 장치 CA1082491A|1980-07-29|Near-zero magnetostrictive amorphous alloy with high saturation induction
同族专利:
公开号 | 公开日 DE69120248D1|1996-07-18| EP0503081A1|1992-09-16| EP0503081B1|1996-06-12| EP0503081A4|1993-07-28| JP3156850B2|2001-04-16| DE69120248T2|1996-12-05| KR970000872B1|1997-01-20|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1992-04-16| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): JP KR US | 1992-04-16| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE | 1992-06-02| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1991916787 Country of ref document: EP | 1992-09-16| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1991916787 Country of ref document: EP | 1996-06-12| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1991916787 Country of ref document: EP |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 JP2/256966||1990-09-28|| JP25696690||1990-09-28||KR92701209A| KR970000872B1|1990-09-28|1991-09-27|자심과 이를 이용한 펄스발생장치 및 변압기| EP19910916787| EP0503081B1|1990-09-28|1991-09-27|Magnetic core| DE1991620248| DE69120248T2|1990-09-28|1991-09-27|Magnetkern| JP51529891A| JP3156850B2|1990-09-28|1991-09-27|磁心およびこれを用いたパルス発生装置| 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|